大阪オフィス 大阪梅田駅1分   滋賀オフィス 大津駅2分

  • 小
  • 中
  • 大

お問い合わせ・ご相談はこちら

事務所アクセス

  • 大阪オフィス
  • 〒530-0012
    大阪市北区芝田1-4-8 北阪急ビル9F
  • 阪急大阪梅田駅から徒歩1分、JR大阪駅から徒歩3分
  • 滋賀オフィス
  • 〒520-0051
    滋賀県大津市梅林1-4-1 プレシャスビル2F
  • JR大津駅から徒歩2分

お客様の声

サービス内容

  • トップページ
  • 相続税申告
  • 相続税対策
  • 土地の評価
  • 生命保険の活用
  • 遺言書作成
  • 相続登記
  • 経営者の自社株対策
  • 信託の活用
  • セカンドオピニオン
  • 相続税シミュレーション
  • 贈与税シミュレーション
  • 生前贈与シミュレーション
  • 相続税申告報酬の見積り
  • 相続手続き代行サービス

    初めての税理士の探し方

    相続税対策 簡易診断

    相続×不動産サイト

    相続不動産売却サポート

    払い過ぎの固定資産税還付サービス

    相続税申告でよくある間違い事例集

    弁護士・司法書士等の先生方へ

    採用情報

    令和5年税制改正大綱

    コラム


    ご対応可能エリア

    兵庫県

    神戸市東灘区、灘区、中央区、北区、西区、兵庫区、長田区、須磨区

    垂水区尼崎市西宮市芦屋市伊丹市宝塚市川西市、三田市、猪名川町、明石市、加古川市、高砂市、西脇市、三木市、小野市、加西市、加東市、姫路市、相生市、たつの市、赤穂市、豊岡市、養父市、洲本市、南あわじ市、淡路市等

    京都府

    京都市北区、上京区、左京区、中京区、東山区、山科区、下京区、南区

    右京区、西京区、伏見区、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市、大山崎町、久御山町、井手町、宇治田原町、笠置町、和束町、精華町、南山城村、京丹波町、伊根町、与謝野町

    奈良県

    奈良市、明日香村、安堵町、斑鳩町、生駒市、宇陀市、王寺町

    大淀町、橿原市、香芝市、葛城氏、上北山村、河合町、川上村、川西町、上牧町、黒滝村、広陵町、五條市、御所市、桜井市、三郷町、下市町、下北山村、曽爾村、高取町、田原本町、天川村、天理市、十津川村、野迫村、東吉野村、平群町、御杖村、三宅町、山添村、大和郡山市、大和高田市、吉野町

    滋賀県

    大津市彦根市、長浜市、近江八幡市草津市守山市栗東市

    甲賀市野洲市湖南市、高島市、東近江市、米原市、日野町、竜王町、愛荘町、豊郷町、甲良町、多賀町、虎姫町、湖北町、高月町、木之本町、余呉町、西浅井町

    和歌山県

    和歌山市、有田川市、有田市、印南町、岩出市、海南市、かつらぎ町

    上富田町、北山村、紀ノ川市、紀美野町、串本町、九度山町、高野町、古座川町、御坊市、白浜町、新宮市、すさみ町、太地町、田辺市、那智勝浦町、橋本市、日高川町、日高町、広川町、みなべ町、美浜町、湯浅町、由良町
    その他のエリアについても対応していますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ。

    事務所概要

    事務所イメージ

    ご挨拶

    相続専門オフィスは当法人の登録商標です 相続専門オフィスのホームページにアクセスいただき、ありがとうございます。
    弊社は相続に特化した専門サービスを提供する組織として設立し、これまで多くのお客様から相続税申告の依頼を受けてきました。
    従来は一部の富裕層の方しか影響なかった相続税が、平成27年の相続税の改正により課税対象者が増えることになり、今後は一般のご家庭でも相続税申告が必要となるケースが増えることが見込まれています。
    このような状況において、我々税理士についても、従来の富裕層の方向けに提供していたサービス・料金体系だけでなく、今回の相続税の改正により新たに課税対象者となられる方にもご利用頂きやすいサービス内容・料金体系を構築し、新たな環境に対応していくことが求められています。
    これからも、お客様から信頼され満足して頂けるサービスを提供し、お客様の人生に向き合ってサポートできる「専門家集団」を組織していく所存です。
    相続でお困りのことがございましたら、当オフィスにお気軽にご相談ください。
    皆様からのご連絡を心よりお待ちしております。

    代表 川村啓輔

    当事務所のポリシー

    相続税対策について

    生前の早い段階から相続税対策に取り組んでいけば、将来の相続税を大幅に回避することができます。最近は、相続税に関する書籍・雑誌も多く出版され、様々な相続税対策の手法も紹介されています。ただし、不動産投資等を含めリスクのある相続税対策や理解の難しい相続税対策は、実際の実行に至らないケースが多いのが実情であります。相続税対策は実際に実行に移さなければ絵に描いた餅で終わってしまいます。また、相続税の節税だけに捉われて、肝心の相続財産(資金)の価値が下がるような対策を実行していては本末転倒といえます。当オフィスでは、お客様の相続財産の価値を下げることなく、現実的に取り組めるリスクの低い確実性の高い相続税対策の提案を心がけております。

    相続税申告ついて

    相続税申告はお客様の相続財産の内容により、申告書作成業務の難易度は千差万別です。会社経営者の方の自社株式の評価や、複雑な評価を要する土地を複数お持ちの方等は、相続税申告にあたり高度なスキルが求められ、作業工数も多くなり時間がかかることになります。一方、相続財産の内容が、金融資産がメインで不動産の数が少ないケースでは、比較的作業量も少なくなります(名義預金の調査が必要なケースは除きます)。このようにお客様の相続財産の内容によって作業量も異なるため、当オフィスでは相続税申告の難易度・作業量に応じて、料金(報酬)が変わる料金体系を採用しております。

    争族対策ついて

    相続税に関する業務に携わっていて、被相続人が生前になすべきことで最も大事なことは、相続人が遺産分割協議で揉めることがないように生前にケアしていくことと考えています。
    特に兄弟間の遺産分割の考え方に関しては、従来の家督相続的な考えから、兄弟間で平等に分ける考え方等、人それぞれ多様な価値観をもっています。
    生前に兄弟間で遺産分割について話を済ませているケースは少なく、相続が発生し遺産分割協議の段階で始めて、話し合いをするケースが多いと考えられます。
    相続人間で争いが生じることを防ぐ方法としては遺言を残すことが最善策です。
    また、いくら遺言を残しても、遺言内容によっては相続人には遺留分の減殺請求の権利が残っているため、将来の相続で揉める可能性があります。これを回避する方法としては、特定の相続人に対しては生前に財産を贈与しておき、同時に相続の時に遺留分の減殺請求の行使をしないように遺留分放棄の手続きを生前に済ませておくことも有効な方法です。
    このように大事な家族が将来相続で困ることがないように、生前に道しるべを示しておくことも被相続人の大事な仕事と考えられます。

    信頼されるパートナーとして

    人生において相続はそう何度も経験するものではありません。故人との別れから始まり各種届け出、ご葬儀や法事に財産及び債務の資料集め、分割協議に名義変更、税務署への各種申告及び届け出そして納税等、誰かに相談したくてもなかなか相談しにくい内容であるため本当に不安になられることでしょう。我々相続専門オフィスには確かな相続のエキスパート達が在籍し皆様からのご相談をお待ちしております。我々がお客様にご提供したいもの、それは目に見える申告書などの各種書類だけではなく、何でもご相談頂けるパートナーとしての信頼です。

    代表者紹介

    川村 啓輔公認会計士・税理士・行政書士・宅地建物取引士

    川村啓輔 写真 1976年滋賀県東近江市生まれ。2000年に朝日監査法人(現あずさ監査法人)に入所。上場会社の会計監査、事業再編コンサルティング等に従事。
    税理士として独立開業後は会社法・組織再編を活用した株価(自社株)評価引下げによる相続税対策に取り組み、特に中小企業(同族会社)の相続税対策・申告に強みをもつ。
    現在は最新の保険商品や不動産投資を駆使した相続税対策に取り組み、また、宅地建物取引士の資格を活かし、相続不動産の売却などもサポートしている。

    専門家紹介

    相続税専門税理士
    税理士 写真 1976年大阪府河内長野市生まれ。
    1995年に帝塚山学院泉ヶ丘高校、1999年に慶應義塾大学商学部を卒業。
    2002年に税理士試験5科目(簿記、財表、所得税、相続税、消費税)に合格し、税理士法人FP総合研究所入社。
    資産税部門に配属され、相続税申告、生前贈与対策、不動産管理コンサルティングなど資産家の方々に対する業務に特化し、毎年30件を超える相続申告に従事。
    2007年税理士法人FP総合研究所を退社して稲次税理士事務所を開業し、相続案件をメインに関西一円にて活動中。
    金融機関や不動産会社にて頻繁にセミナー講師や勉強会講師も務める。
    大型相続申告(資産50億円以上)や大型相続対策(10億円節税スキーム)など様々な案件に従事している。


    税理士
    税理士 写真 1987年兵庫県尼崎市生まれ。
    大阪大学経済学部在学中に公認会計士試験に合格し、あずさ監査法人入所。監査法人では主に金融機関の監査に従事し、銀行実務に精通する。
    税理士として活動後は、相続税申告実務の経験を積み、不動産の評価及び自社株式評価引下げによる事業承継コンサルティングに取組む。
    現在は不動産を活用した評価引下げコンサルティングや相続不動産活用コンサルティングに取り組んでいる。


    司法書士
    司法書士 写真 2008年司法書士登録。
    2009年に司法書士法人リーガルパートナー入所し、2010年同法人のパートナー(役員)に就任。
    数多くの相続登記・遺産分割協議書を手掛ける。独立開業後は、相続対策を重視した遺言書作成業務に力を入れている。


    司法書士
    1983年生まれ。
    2006年同志社大学法学部卒業。
    同年、司法書士試験に合格し、大阪市内の司法書士法人に入社。
    不動産登記業務を中心に数多くの相続案件に従事。
    独立開業後は、関西一円の相続・不動産登記業務を中心に成年後見・訴訟業務を手掛ける。
    不動産の名義変更(相続登記)に付随し、遺産分割協議書作成、遺言書作成及び信託を活用した相続対策にも従事している。


    宅地建物取引士
    関西大学卒業後、関西一円の地方銀行に勤務。
    銀行勤務時は支店長として法人・個人の相続、不動産等の相談業務に対応し、豊富な実務経験を培う。
    また、銀行系列の不動産会社の部長として地主の相続対策・不動産売買に携わり、不動産取引の実務に精通するとともに、不動産業界に幅広いネットワークを有している。
    金融・不動産のプロとして、これまで培った経験・ノウハウをフル活用し、『共に考え、共に解決し、共に笑顔に』をモットーにお客様の相続・不動産の課題に取り組んでいる。

    宅地建物取引士
    宅地建物取引士 写真 相続税専門の税理士事務所で会計実務を経験した後、相続不動産の調査等の業務に従事していました。
    明るく前向きにお客様のお役に立てるように頑張ります!


    事務所概要

    事務所名称 相続専門オフィス
    運営会社 (株)相続専門オフィス
    OMI税理士法人
    電話 【大阪オフィス】06-6926-4110
    【滋賀オフィス】077-522-0120
    住所 【大阪オフィス】〒530-0012 大阪市北区芝田1-4-8 北阪急ビル9F
    【滋賀オフィス】〒520-0051 滋賀県大津市梅林1-4-1 プレシャスビル
    URL https://souzoku-zouyo.com

    大阪オフィス

    住所 〒530-0012
    大阪市北区芝田1-4-8 北阪急ビル9F
    アクセス 阪急大阪梅田駅から徒歩1分、JR大阪駅(御堂筋北口)から徒歩3分
    大阪オフィスHP 大阪オフィスのHPはこちら
    地図
    大きな地図で見る
    大阪オフィス看板 大阪オフィス外観 大阪オフィスエントランス 大阪オフィス打ち合わせ室

    滋賀オフィス

    住所 〒520-0051
    滋賀県大津市梅林1-4-1 プレシャスビル
    アクセス JR大津駅から徒歩2分
    滋賀オフィスHP 滋賀オフィスのHPはこちら
    地図
    大きな地図で見る

    専用駐車場の地図はこちらです。
    滋賀オフィス看板 滋賀オフィス外観 滋賀オフィス打ち合わせ室1 滋賀オフィス打ち合わせ室2
    ご相談・お問い合せはこちら

    ページ上部へ移動

    相続税に役立つ便利なシミュレーション

    相続税申告・対策に役立つ便利なシミュレーション、診断ツールをご用意しています。是非ご利用ください。

    PAGE TOP

    相続専門オフィス

    「相続専門オフィス」はOMI税理士法人の登録商標です。