大阪オフィス 大阪梅田駅1分   滋賀オフィス 大津駅2分

  • 小
  • 中
  • 大

お問い合わせ・ご相談はこちら

事務所アクセス

  • 大阪オフィス
  • 〒530-0012
    大阪市北区芝田1-4-8 北阪急ビル9F
  • 阪急大阪梅田駅から徒歩1分、JR大阪駅から徒歩3分
  • 滋賀オフィス
  • 〒520-0051
    滋賀県大津市梅林1-4-1 プレシャスビル2F
  • JR大津駅から徒歩2分

お客様の声

サービス内容

  • トップページ
  • 相続税申告
  • 相続税対策
  • 土地の評価
  • 生命保険の活用
  • 遺言書作成
  • 相続登記
  • 経営者の自社株対策
  • 信託の活用
  • セカンドオピニオン
  • 相続税シミュレーション
  • 贈与税シミュレーション
  • 生前贈与シミュレーション
  • 相続税申告報酬の見積り
  • 相続手続き代行サービス

    初めての税理士の探し方

    相続税対策 簡易診断

    相続×不動産サイト

    相続不動産売却サポート

    払い過ぎの固定資産税還付サービス

    相続税申告でよくある間違い事例集

    弁護士・司法書士等の先生方へ

    採用情報

    令和5年税制改正大綱

    コラム


    ご対応可能エリア

    兵庫県

    神戸市東灘区、灘区、中央区、北区、西区、兵庫区、長田区、須磨区

    垂水区尼崎市西宮市芦屋市伊丹市宝塚市川西市、三田市、猪名川町、明石市、加古川市、高砂市、西脇市、三木市、小野市、加西市、加東市、姫路市、相生市、たつの市、赤穂市、豊岡市、養父市、洲本市、南あわじ市、淡路市等

    京都府

    京都市北区、上京区、左京区、中京区、東山区、山科区、下京区、南区

    右京区、西京区、伏見区、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市、大山崎町、久御山町、井手町、宇治田原町、笠置町、和束町、精華町、南山城村、京丹波町、伊根町、与謝野町

    奈良県

    奈良市、明日香村、安堵町、斑鳩町、生駒市、宇陀市、王寺町

    大淀町、橿原市、香芝市、葛城氏、上北山村、河合町、川上村、川西町、上牧町、黒滝村、広陵町、五條市、御所市、桜井市、三郷町、下市町、下北山村、曽爾村、高取町、田原本町、天川村、天理市、十津川村、野迫村、東吉野村、平群町、御杖村、三宅町、山添村、大和郡山市、大和高田市、吉野町

    滋賀県

    大津市彦根市、長浜市、近江八幡市草津市守山市栗東市

    甲賀市野洲市湖南市、高島市、東近江市、米原市、日野町、竜王町、愛荘町、豊郷町、甲良町、多賀町、虎姫町、湖北町、高月町、木之本町、余呉町、西浅井町

    和歌山県

    和歌山市、有田川市、有田市、印南町、岩出市、海南市、かつらぎ町

    上富田町、北山村、紀ノ川市、紀美野町、串本町、九度山町、高野町、古座川町、御坊市、白浜町、新宮市、すさみ町、太地町、田辺市、那智勝浦町、橋本市、日高川町、日高町、広川町、みなべ町、美浜町、湯浅町、由良町
    その他のエリアについても対応していますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ。

    令和6年以降の生前贈与シミュレーション

    令和5年税制改正により、令和6年から生前贈与の相続税の取り扱いが変更されました。
    主な変更点は次の通りです。

    POINT
    • 暦年贈与の相続税の生前贈与加算期間が3年から7年に延長
    • 相続時精算課税に基礎控除110万円が設けられ、基礎控除以下の贈与は生前贈与加算の対象外

    ⇒上記改正により、今後は相続時精算課税を選択する方が増加する見通しです。
    相続時精算課税の詳細は相続時精算課税とはを参照してください。

    当オフィスでは、従来、生前贈与のシミュレーションツールを提供しておりましたが、この度、令和6年以降の贈与に対応した生前贈与シミュレーションをご開発しましたので、生前贈与に取り組まれる方はご活用ください。

    下記の入力フォームに必要項目を入力して、「生前贈与による節税額を試算する」ボタンをクリックしていただくと(1)生前贈与をしなかった場合の相続税の金額、(2)生前贈与をした場合の贈与税及び相続税の合計金額を算定することができます。暦年贈与と相続時精算課税制度のどちらが有利かまで計算することができます。
    この(1)と(2)の差額が生前贈与による節税額となります。
    なお、生前贈与の金額は110万円から50万円単位で計算し、最も節税効果の高い生前贈与を実施した場合の節税額を計算することができます。
    また、当シミュレーションでは、相続人と贈与する相手を分けて入力できるので、色々なパターンで正確な節税額を計算することができます。

    生前贈与の贈与税および相続税を計算する

    現在の遺産総額 万円
    ※課税遺産総額を入力します。全ての相続財産から小規模宅地等の特例、生命保険の非課税等の各非課税枠及び債務及・葬式費用等を控除した金額です。
    相続が開始するまでの見込み年数
    (生前贈与をする年数)
    年後
    ※被相続人の現在の年齢から平均余命を算定する方法が一般的です。
    平均余命の表はこちら
    相続が開始するまでの遺産の増減額(贈与以外) 増加額 万円
    減少額 万円
    ※通常は生活費や老人ホームの費用等で遺産は減少していきますので、相続開始までに見込まれる遺産の減少額を入力してください。逆に収入が多く、遺産が増える見込みの場合は、増額見込み額を入力してください。
    贈与する相手 配偶者 配偶者
    子供 子供
    子供の配偶者 子供の配偶者
    孫(18歳以上) 孫(18歳以上)
    孫(18歳未満) 孫(18歳未満)
    相続人 配偶者 配偶者
    相続時の遺産取得割合
    %
    子供 子供
    贈与税の計算で適用する税率 子・孫(18歳以上)に対する贈与は特定贈与財産(特別税率)、配偶者・子の配偶者・孫(18歳未満)に対する贈与は一般贈与財産(一般税率)で贈与税を計算します。

    ※一般贈与財産とは「特例贈与財産用」に該当しない贈与をいいます。例えば、兄弟間の贈与、夫婦間の贈与、親から子への贈与で子が未成年者の場合などの贈与をいいます。
    ※特定贈与財産とは、18歳以上の者が直系尊属(両親、祖父母、曾祖父母)から受けた贈与をいいます。
    • 当シミュレーションは相続税対策として生前贈与を実行するに当たり、お客様の理解の参考となるように一定の条件の下で生前贈与による節税額の参考値を示すものであります。よって、当該計算結果についての正確性は保証できませんので、計算結果についてのお問合せはお答えいたしかねます。
    • 毎年同じ金額を贈与するという前提で計算しています。一人当たり贈与額は5,050万円を上限としています。
    • 18歳以上の孫は相続時精算課税の対象となりますが、生前贈与加算の対象外のため当シミュレーションでは暦年贈与を前提としています。よって、相続時精算課税は子供のみを対象としています。
    • 計算の簡便性のため、孫養子は考慮しておりません。
    • 相続税の計算は次の条件で計算しています。

    • 遺産総額の金額は、各種特例(小規模宅地の特例等)や非課税枠(死亡保険金、死亡退職金等)及び債務・葬儀費用等を控除した後の課税価格の金額です。配偶者控除以外の障害者控除、未成年者控除等の税額控除は考慮していません。

      生前贈与の金額の算定の仕方については、こちらのコラムを参照してください。
      節税効果の高い生前贈与の金額の算定の仕方

      贈与税のシミュレーション及び相続税のシミュレーションを試算したい方はこちらをご利用ください。
      贈与税のシミュレーション
      相続税のシミュレーション

    ご相談・お問い合せはこちら

    ページ上部へ移動

    相続税に役立つ便利なシミュレーション

    相続税申告・対策に役立つ便利なシミュレーション、診断ツールをご用意しています。是非ご利用ください。

    PAGE TOP

    相続専門オフィス

    「相続専門オフィス」はOMI税理士法人の登録商標です。