

- 大阪オフィス
- 〒530-0012
大阪市北区芝田1-4-8 北阪急ビル9F
- 阪急大阪梅田駅から徒歩1分、JR大阪駅から徒歩3分
- 滋賀オフィス
- 〒520-0051
滋賀県大津市梅林1-4-1 プレシャスビル2F
- JR大津駅から徒歩2分






大阪府
兵庫県
京都府
奈良県
滋賀県
和歌山県
その他のエリアについても対応していますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ。
相続専門オフィスより、新着情報や相続税を中心とした様々な税に関するお知らせを記載しております。
ぜひ一度ご一読ください。
相続税申告に関するコラム
相続税対策は親(被相続人)が始めるべき
相続税対策の必要性は理解していても、なかなか具体的な対策に踏み込めない人は多いです。
将来の相続税を払うのは財産を引き継ぐ子供であるため、相続に不安を抱いているのは子供の方です。相続税の納税資金の問題や相続財産の遺産分割で相続争い等が生じないか不安に感じるのは相続人たる子供たちです。
ところが、被相続人たる親の方は、相続税対策を積極的に行うことがなかなかできないようです。相続は自分が死んだ後のことであるため、あまり考えたくないのと、自分が生きている段階で財産を移すことに抵抗を感じるようです。
しかし、相続税対策は始める時期が早ければ早いほど効果は大きくなりますし、相続直前ではできることも限られてしまいます。
相続は親の死を前提としているため、子供の方から言い出しにくい面を考慮し、親の方から積極的に相続税対策を切り出すべきでしょう。

相続税に役立つ便利なシミュレーション
相続税申告・対策に役立つ便利なシミュレーション、診断ツールをご用意しています。是非ご利用ください。
PAGE TOP
相続専門オフィス
「相続専門オフィス」はOMI税理士法人の登録商標です。
Copyright(c) 相続専門オフィス. All Rights Reserved.