大阪オフィス 大阪梅田駅1分   滋賀オフィス 大津駅2分

  • 小
  • 中
  • 大

お問い合わせ・ご相談はこちら

事務所アクセス

  • 大阪オフィス
  • 〒530-0012
    大阪市北区芝田1-4-8 北阪急ビル9F
  • 阪急大阪梅田駅から徒歩1分、JR大阪駅から徒歩3分
  • 滋賀オフィス
  • 〒520-0051
    滋賀県大津市梅林1-4-1 プレシャスビル2F
  • JR大津駅から徒歩2分

お客様の声

サービス内容

  • トップページ
  • 相続税申告
  • 相続税対策
  • 土地の評価
  • 生命保険の活用
  • 遺言書作成
  • 相続登記
  • 経営者の自社株対策
  • 信託の活用
  • セカンドオピニオン
  • 相続税シミュレーション
  • 贈与税シミュレーション
  • 生前贈与シミュレーション
  • 相続税申告報酬の見積り
  • 相続手続き代行サービス

    初めての税理士の探し方

    相続税対策 簡易診断

    相続×不動産サイト

    相続不動産売却サポート

    払い過ぎの固定資産税還付サービス

    相続税申告でよくある間違い事例集

    弁護士・司法書士等の先生方へ

    採用情報

    令和5年税制改正大綱

    コラム


    ご対応可能エリア

    兵庫県

    神戸市東灘区、灘区、中央区、北区、西区、兵庫区、長田区、須磨区

    垂水区尼崎市西宮市芦屋市伊丹市宝塚市川西市、三田市、猪名川町、明石市、加古川市、高砂市、西脇市、三木市、小野市、加西市、加東市、姫路市、相生市、たつの市、赤穂市、豊岡市、養父市、洲本市、南あわじ市、淡路市等

    京都府

    京都市北区、上京区、左京区、中京区、東山区、山科区、下京区、南区

    右京区、西京区、伏見区、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市、大山崎町、久御山町、井手町、宇治田原町、笠置町、和束町、精華町、南山城村、京丹波町、伊根町、与謝野町

    奈良県

    奈良市、明日香村、安堵町、斑鳩町、生駒市、宇陀市、王寺町

    大淀町、橿原市、香芝市、葛城氏、上北山村、河合町、川上村、川西町、上牧町、黒滝村、広陵町、五條市、御所市、桜井市、三郷町、下市町、下北山村、曽爾村、高取町、田原本町、天川村、天理市、十津川村、野迫村、東吉野村、平群町、御杖村、三宅町、山添村、大和郡山市、大和高田市、吉野町

    滋賀県

    大津市彦根市、長浜市、近江八幡市草津市守山市栗東市

    甲賀市野洲市湖南市、高島市、東近江市、米原市、日野町、竜王町、愛荘町、豊郷町、甲良町、多賀町、虎姫町、湖北町、高月町、木之本町、余呉町、西浅井町

    和歌山県

    和歌山市、有田川市、有田市、印南町、岩出市、海南市、かつらぎ町

    上富田町、北山村、紀ノ川市、紀美野町、串本町、九度山町、高野町、古座川町、御坊市、白浜町、新宮市、すさみ町、太地町、田辺市、那智勝浦町、橋本市、日高川町、日高町、広川町、みなべ町、美浜町、湯浅町、由良町
    その他のエリアについても対応していますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ。

    コラム

    相続専門オフィスより、新着情報や相続税を中心とした様々な税に関するお知らせを記載しております。
    ぜひ一度ご一読ください。

    相続税基礎知識に関するコラム

    被相続人の借金

    被相続人が死亡したときは、原則として、財産ばかりではなく、借金等の債務も相続することになります。
    相続人は相続を単純承認すると、被相続人の財産を引き継ぐかわりに、借金も全額引き継がなければなりません。
    <例1>
        財産を5億円、借金を4億円相続する場合、
        5億円-4億円=1億円に対して、相続税がかかります。
    <例2>
        財産を3億円、借金を5億円相続する場合、
        財産<借金となるため、原則相続税は発生しませんが、
        残された5億円の借金を自分で返済しなければなりません。

    <例2>のような場合、相続人は大変な目に遭います。
    その救済策として以下の「限定承認」・「相続放棄」という制度があります。

    ① 単純承認・・積極財産(プラスの財産)・消極財産(マイナスの財産)ともにすべてを引継ぐ→申述の必要なし
    ② 限定承認・・積極財産を限度として消極財産を引継ぐ→家庭裁判所へ限定承認に関する書類を提出
    ③ 相続放棄・・積極財産・消極財産もどちらも引継がない→家庭裁判所へ相続放棄申述書を提出

    限定承認とは、被相続人のプラス財産(預金など)の範囲内で、マイナス財産(借金)を相続するというものです。この限定承認を行っておけば、後で、実は多額の借金があった場合でも、承認した相続財産の範囲内で支払えばいいので、相続人が自腹をきることはしなくていいのです。借金があるかもしれないという可能性が高い場合には、この限定承認を行うことで安心して相続ができます。しかしこの限定承認は、相続開始後3カ月以内に家庭裁判所に限定承認の申立てをしなければなりません。また相続人全員が同意しなければなりません。このように、限定承認は合理的な制度ではありますが、手続きの煩雑さと相続人全員で行わなければならないという理由から、利用件数は少ないと言われています。

    限定承認のイメージ
    ※相続人が限定承認した場合、被相続人が購入した時の価額(取得価額)より相続開始時点において価額が上昇している財産(不動産や株式等)がある場合,相続開始時点で時価で譲渡したものとみなして所得税が課税されます。

    一方、相続放棄とは、その名の通り、被相続人の財産を一切相続しない方法です。例えば、父親の借金が多く、明らかに相続をしない方がいいようなケースには、この相続放棄を選択することになります。この相続放棄は、相続開始を知ったときから3カ月以内に手続きが必要ですが、限定承認とは異なり相続人1人での申立てが可能です。

    相続人の意志で相続を「限定承認」または「放棄」するには、相続の開始があったことを知った時から3カ月以内に家庭裁判所へ「限定承認に関する書類」または「相続放棄申述書」を提出しなければならず、これらの手続きがない場合は、「単純承認」したものとして、たとえ被相続人の借金が、プラスの財産を上回っても、そのマイナス超過分も承継することとみなされます。
    よって、引き継ぐ財産よりも借金のほうが多いときは、限定承認または相続放棄を行って、借金の肩代わりを回避するのが得策です。
    コラム一覧へ戻る
    ご相談・お問い合せはこちら

    ページ上部へ移動

    相続税に役立つ便利なシミュレーション

    相続税申告・対策に役立つ便利なシミュレーション、診断ツールをご用意しています。是非ご利用ください。

    PAGE TOP

    相続専門オフィス

    「相続専門オフィス」はOMI税理士法人の登録商標です。